セブ島のデザートまとめ【甘党必見!食べるべきデザート】

この記事をシェア

2025年3月14日

セブ島でデザートを探していますか?

セブ島のフィリピン人は甘党なこともあり、街中には多くのデザートを見つけられます。今回の記事では、そんなセブ島で特におすすめしたいデザートを7選、そしてフィリピン人が甘党な事実もお伝えします。

フィリピン人は甘党

セブ島のデザートまとめ【甘党必見!食べるべきデザート】

フィリピン人は甘党が多く、デザートに人気があり、食後や間食として食べる傾向にあります。

またフィリピンのミートソーススパゲティは甘い味付けや、ケチャップはバナナから作られ、酸味が抑えた甘い味付けとなっており、デザートのみならず、調味料や主食も甘い傾向にあります。

フィリピンのコマーシャルケーキを食べると分かりますが、クリームはアメリカのようなしっかり甘い仕上がりとなり、日本人には少し甘すぎると感じることもあるでしょう。

食後にデザートはいかが?

セブ島には多くのデザート屋が存在し、食後に楽しむ方も多くいます。

デザートはショッピングモール内、フードコート、ナイトマーケット、路面店など街を見渡すとすぐ見つかります。

特にセブ島は南国で暑いので、かき氷、果実を使用したシェイク、アイスクリームなど、いつも以上に美味しく感じられます!

セブ島のデザート厳選7つ

セブ島のデザートまとめ【甘党必見!食べるべきデザート】

下記では、セブ島で食べられるデザートを厳選して7つ紹介します!

ハロハロ

セブ島のあるフィリピンを代表するデザートと言えば、ハロハロです。

日本人にとってハロハロはミニストップのデザートですが、ハロハロはフィリピンの伝統的なデザートです。

ハロハロはミックスという意味で、色々な材料が入っており、混ぜた上で食べます。

かき氷、アイスクリーム、コンデンスミルク、コンフレークなど様々な食感、そして味わいを一度に堪能できます。

アサイーボール

日本でも流行りのアサイーボールはセブ島で食べられます。

セブ島のアサイーボールといえば、市内にあるCOOEEが最も有名で、日本と比べて安い価格でボリュームたっぷりのアサイーが楽しめます。

デザートとしても、また食事としても十分なボリュームがあり、是非一度食べて下さい。

ジェラート

セブ島は南国ということもあり、冷たいデザートが人気です。

その中でも食後やおやつに最適なのがジェラートです。

ショッピングモール内にはジャラート屋が入っていることも多く、家族連れや食後のデザートに多くの人が集まります。

セブ島らしく、マンゴーを使用したジャラートもあるので、ぜひ試してみて下さい!

パンケーキ

近年のセブ島では、ふんわりしたパンケーキが流行り、デザートとして人気を集めています。

特に人気のパンケーキは、Puffy’s Soufflé Pancake Caféまた日本の星乃珈琲もパンケーキを提供しています。

お茶の時間に紅茶やコーヒーと一緒にパンケーキをデザートとして食べませんか?

マンゴーシェイク

日本人観光客・留学生から大人気のデザートと言えば、セブ島名物・マンゴーシェイクです。

マンゴーシェイクがある中でも、特に人気の店舗は、マンゴーの果実がシェイクの上にデコレートされているAlly Mangoです。

価格も安く、気軽に頼め、食後のデザートやおやつとしても最適です!

ドーナツ

セブ島の至るところでドーナツが販売されています。特に大人数家族のフィリピン人は手土産として、ドーナツをダースで注文し、家に持ち帰る方も少なくありません。

セブンイレブンでは、ミスタードナツの販売があったり、ショッピングモールでもドーナツの店舗が沢山ならびます。

もしセブ島で手土産のデザートを探していたら、ドーナツはいかがでしょうか?

レチフラン

日本のプリンに似た、フィリピンのレチフランはセブ島で人気のデザートです。

一般的にフィリピン料理レストランなどに置かれていることが多く、食後のデザートをさっぱり食べたい方に最適です。

味も日本のプリンに似ており、日本人の口に合う味わいです。

セブ島のデザートまとめ

セブ島のデザートまとめ【甘党必見!食べるべきデザート】

セブ島のローカルは甘党ということもあり、街中には多くのデザート屋があり、食後や間食に最適です。

もし初めてセブ島旅行なら、まずマンゴーシェイク、そして現地の果実を使用したジェラートは必ず食べてほしいです!

そして、フィリピンを代表するデザート・ハロハロはフィリピン料理屋に行った際、是非オーダーしてみてください。

日本のミニストップで食べるハロハロとは異なる、本場フィリピンの味が楽しめます!

Advertisement