セブ島のコワーキングスペース特集【セブ島はノマドにおすすめ】
セブ島のコワーキングスペースを探していますか?
今回の記事では、今人気のあるコワーキングスペースを厳選して5選で紹介しながら、セブ島でノマドワーカーが生活しやすい理由をお伝えします!
これからセブ島でノマド生活したい方は必見の内容です。
セブ島のコワーキングスペース5選
セブ島には、ノマドワーカーが働きやすいコワーキングが多くあります。下記ではセブ島の代表的コワーキングを5選にて紹介します。1日のみ、また一ヶ月のコワーキング使用料金も詳しく紹介します!
The Company CEBU
マンダウエとセブ・ITパークに2拠点を持つ日本人経営のコワーキングスペース・The Company CEBUは席数も多く、ネットも早く、綺麗で使用しやすいです。
ITパーク内は特にセキュリティがしっかりしていることもあり、日本人ノマドワーカーにも最適と言えます。
オープンスペースのコワーキングだけではなく、バーチャルオフィスや会社登記のサポートもしているので、これからフィリピンで起業予定の方は、一度The Company CEBUに訪れてもよいでしょう。
利用料1日:400ペソ
利用料月額:9,000ペソ
Workplace Café
最もカジュアルで、カフェとコワーキングが融合したような、気軽に誰でも利用できるWorkplace Caféは、セブに多く店舗を持つコワーキングスペースです。
人気のため、席が埋まりやすいWorkplace Caféは、価格も安く、簡単な軽食も揃っているので、長時間作業するにも最適です。
店舗によれば、Workplace Caféは24時間営業していることもあるので、夜間や深夜に集中して作業したい際にも最適のコワーキングです。
1時間毎に料金を払って利用できるシステムもあるので、短時間の作業にも向いています。
利用料1日:369ペソ
利用料月額:5,999ペソ
Desko
セブ島で最安値のコワーキングといえば・Deskoではないでしょうか?
値段も安く、その割にインターネットのスピードは問題なく、唯一のデメリットといえば、少し空調が寒く、上着を持参すると良いでしょう。
とにかく安く気軽に利用したい!という方に最適のコワーキングスペースです。料金が安いこともあり、学生など若い方の利用者が多い傾向にあります。
利用料1日:250ペソ
利用料月額:550ペソ
enspace Cebu
セブ島ITパークにある日本人経営のコワーキングスペース・enspace Cebuは、アクセスもよく多くの方が利用しています。
コワーキング利用だけでなく、これからフィリピンで起業する方へのサポートやオフィスレンタルも行っており、幅広いサービスを展開しています。
コワーキングは落ち着いた雰囲気で、集中して作業できるのも嬉しいポイントです!
利用料1日:400ペソ
利用料月額:8,000ペソ
From Here
セブシティ・クロスロードにあるコワーキングスペース・From Hereは、セブ島の若手ローカルが集まる人気のコワーキングです。
立地も良いこともあり、多くの人が利用し、作業に集中できる一方、リラックスして休む休憩所もあるので、オン・オフの両立がしやすいです。
注意点はコワーキングの利用料金は、キャッシュレス決済なので、G-CASHなどを利用しましょう!
利用料1日:400ペソ
利用料月額:8,500ペソ
ノマドにセブ島がおすすめの理由
ノマドワーカーにはなぜセブ島がおすすめなのでしょうか?物価・ビザ・時差・リゾートのある環境の4点から紹介します。
これを見れば、あなたもセブ島でノマド生活がしたくなるはずです。コワーキングを利用しながら快適に仕事を進めましょう!
物価が安い
セブ島は日本と比べまだ物価は安く、生活費を抑えて移住ができるメリットがあります。
特にノマドでの生活は、外食が多くなりがちですが、ローカル食堂などを活用すると1食200円程で外食ができます。
セブ島のローカルに馴染み、出費を減らし、稼いだお金を貯金できるメリットがあります。
観光ビザが最大2年まで延長できる
セブ島のあるフィリピンでは観光ビザが最大延長2年できることで、ノマドにも人気です。
セブ島のイミグレーションにて観光ビザ延長ができ、月々支払と延長申請することでセブ島に長く滞在できます。
もし海外移住を経験したい方も、まずはセブ島にノマドで住んでみるのもありです。
日本との時差が1時間のみ
セブ島は日本から距離が近く、飛行機では約4:30〜5:00程の移動時間となり、また時差も日本とたったの1時間遅れで、時差が気になりません。
日本とほぼ同じ時間帯で仕事ができるのも、ノマドにセブ島が人気な理由です。
日本からセブ島の直行便は成田、また関西国際空港からアクセスできます。
リゾートホテルがすぐ近くにある
セブ島にノマドするメリットの1つとして、セブ島海沿いに5つ星リゾートホテルが立ち並び、気軽にバケーションが楽しめる点です。
セブ島でノマド生活をしながら、仕事の休みにリゾートでのんびりチルして過ごすのも良さそうです!
オンとオフを使い分けて、セブ島での生活を充実させましょう♪
セブ島のコワーキングスペースまとめ
セブ島のコワーキングスペースで気になる場所は見つかりましたか?もし落ち着いて作業したい場合は、安心の日本人経営・The Company CEBU、またはenspace Cebuを利用してみてください。
もし予算が限られている場合は、コスパの良いコワーキング、Workplace Café、Deskoの利用が良いでしょう!
ノマドワーカーにとって、セブ島は物価が安く、観光ビザが最大2年まで延長可能、そして日本と時差がほぼなく、リゾートホテルもある環境ですので、とても住みやすく働きやすいので、おすすめです!